TAO建築設計


石巻のコートハウス

石巻のコートハウス

白い塗り壁に無垢タモ材のナチュラル感が映えるシンプルで美しい室内。
一体感を重視した開放的な空間構成が印象的だ。
自然な暖かさ・涼しさを生み出すパーテションのような除湿型放射冷暖房システムが、
デザイン的にも機能的にも心地よい空間をつくり出す。

自然エネルギーを利用した先進のエコ住宅 性能が支える豊かな暮らしに地中熱利用のシステムを導入

優れた性能があるからこそ先進設備も効果を発揮

どんな先端技術も基本的な「住宅性能」が確保されなければ、最大限の効果は発揮できません。ヒノケンでは「性能の良い家をつくることが人にも環境にも優しい住まいになる」との理念から、20年以上も前から高断熱・高機密住宅に取り組んできました。

「最先端技術に積極的にチャレンジすることは、他社との差別化につながるだけでなく、住宅業界全体が向上していく上でも大切」と語る日野節夫社長。今回のヒートポンプシステムに限らず、オール電化住宅や樹脂サッシの採用なども、他社に先駆けて導入してきたといいます。

そうした性能へのこだわりを具現化したのが、同社の「ハイブリッド・エコ工法」FP軸組工法の構造帯に硬質ウレタンフォーム105ミリを充填し、さらに外張り断熱としてウレタンボード50ミリを付加。これにより次世代省エネ基準III地域の宮城県にありながら、Q値・C値ともに基準値を大きく上回る I地域レベル(北海道など)という高い住宅性能を実現しています。

また、この基本性能にヒートポンプ式放射型冷暖房を組み合わせることで、省エネ効果はさらにアップ。少ないエネルギーで家中隅々まで快適温度に保ち、CO2排出量は次世代省エネ基準住宅のなんと半分以下となっています。

地中と地表で熱交換。寒冷地でもメリット大

井戸の水が冬温かく夏ひんやりと感じるのは、地表より地下のほうが温度変化が少ないため。この自然の力を活用したのが「地中熱ヒートポンプシステム」です。地中と地熱の熱交換によって、省エネを図る方法です。

「10年以上前から興味を持っていましたが、工事費や設備機器のコスト面で断念。今回のEさん宅で導入することができました」と語るのは、ヒノケンの日野社長。「ヒートポンプといえばエアコンなど空気熱を利用したものが一般的ですが、外気温の変動による影響を受けやすく厳冬期には効率が悪くなる。またクリーンエネルギーの代表格である太陽光発電も、天候や季節に左右されやすいもの。その点、地中熱は一年を通じて安定しているのが最大のメリット」とのこと。東北のような寒冷地では、特に有効なシステムなのだそうです。

Eさん宅では敷地内の地下50メートルの深さまで掘削した穴に、熱交換用パイプを2本設置。地下温度約17度の場所から、暖房時は地上のヒートポンプを使ってその熱を取り込みます。逆に、冷房時には熱を地中に放出することで室内を涼しくします。

「絶対量を確保するには、一般的に延べ100メートルの熱交換用パイプが必要。加えて、水分量の多い地下に掘ることも重要です。土中の水分が多ければ熱容量は大きくなり、融解熱・気化熱として使えるからです。Eさん宅は北上川河口に近く地下水量も多かったので好条件でした」

空間も空気感も申し分なしの心地よさ

「真冬でも晴れた日には暖房いらず。朝起きた時も全く寒さを感じません。」と大満足のオーナー・Eさん。TAO建築設計のデザイン性とヒノケンの住宅性能に惚れ込み、念願のマイホームを実現しました。

テラスを囲むような配置のリビングとダイニング、2つの中庭、大きな吹き抜けなど、変化に富んだ間取りながらも一体感があるため「どこにいてもお互いの気配が感じられるんです」と奥さん。

地中熱ヒートポンプという新システムの採用にも、絶対の信頼感を持っていたので不安はなかったといいます。入居して間もないため具体的な光熱費は今後の楽しみですが、担当者いわく「冷暖房費は確実に少ない」とのこと。

ヒノケンでは新モデルハウス(6月オープン予定)にも地中熱ヒートポンプシステムを導入。その詳細なデータや省エネ効果に注目したいところです。

  • 石巻のコートハウス
  • 石巻のコートハウス
  • 石巻のコートハウス
  • 石巻のコートハウス
  • 石巻のコートハウス
  • 石巻のコートハウス
  • 石巻のコートハウス

ページの先頭へ


TAO建築設計
〒064-0808
札幌市中央区南8条西26丁目2-8
TEL 011-561-4474
FAX 011-561-4475
お問い合わせ